転職活動をしている人は転職エージェントを利用しても費用を請求されることはないのが原則です。
しかし、明らかに人件費がかかっているのでどこからか報酬を受けているのは確かです。
様々な形でサポートを受けているのにお金を払わなくて良いのかと疑問に思う人もいるでしょう。
転職エージェントがどんな形で収入を得ているのかを紹介します。
目次
転職エージェントは人材紹介会社として収入を得ている
転職エージェントは転職活動をしている人から見ると求人を紹介したり、書類や面接の準備をサポートしたりしてくれるサービス会社です。
一方で、転職エージェントは企業に対してもサービスを提供しています。
転職エージェントの実態は企業に対する人材紹介会社なのです。
転職エージェントは企業から報酬を得ている
人材紹介会社は企業からの依頼を受け、適任と考えられる人材を紹介するのが仕事です。
その対価として転職エージェントは企業から報酬を受け取っています。
だから転職活動をしている人からお金を取る必要がないのです。
転職活動をしている人からお金を取らない理由とは
転職エージェントは転職活動をしている人からも報酬を受け取ろうとすれば可能です。
最初にその説明をしてから契約を結び、求人を紹介するという段取りにすれば問題は生じないでしょう。
その方が会社として利益が大きくなると考えることもできます。
しかし、はっきりとした理由があって無料で利用できるシステムにしています。
転職活動には交通費などの細々としたお金がかかり、長期化すると生活に苦しむ人もいるからというのも理由でしょう。
しかし、人材紹介会社として十分なサービスを提供するためには欠かせないポイントともなっています。
人材紹介会社は企業からの要求に合っている人材を紹介しなければ信頼を失うことになり、求人を出してもらえなくなるでしょう。
最適な人材を紹介するためにはできるだけ多くの人に利用してもらわなければなりません。
そのため、色々なサポートを受けられるにもかかわらず無料という仕組みにして登録しやすくしているのです。
企業がお金を出してでも利用するのはなぜか
最近では企業が人材紹介会社を利用するケースが増えてきました。
そのお陰で転職エージェントも十分に報酬をもらうことができ、経営が成り立つようになっています。
企業としては直接採用できれば報酬を出さずに済むので、人材紹介を利用しない方が良いのではないかと考える人もいるかもしれません。
しかし、人材を獲得する上ではコストがかかるのは直接採用であっても違いはありません。
求人広告を出して応募を受け付け、個々の求職者とコンタクトを取って適材かどうかを判断する必要があります。
このプロセスの簡略化と効率化を行えるのが人材紹介会社を利用するメリットでしょう。
人材紹介会社に依頼すると希望する能力や経験を持っている人材だけを紹介してもらうことが可能です。
一般に求人を出してしまうと全く募集要項と関係のない人や、条件に大体合っているようで肝心な部分が欠けている人が応募してくることもあります。
そのような人たちまで相手にしているとそれだけ人件費がかさんでしまうでしょう。
また、採用したい人材によっては専門的な能力を評価しにくい場合もあります。
人材紹介を受けると要求した通りの能力を持っている人を探し出してくれるため、人選ミスをするリスクが低くなるのです。
このようなメリットもあることから、費用をかけてでも人材紹介会社を使う企業が増えています。
中には有料の転職エージェントもある
転職活動をする人が気をつけておきたいのが、転職エージェントの利用が無料だというのはあくまで一般論だということです。
転職エージェントの中には利用料がかかるものもあります。
特にハイクラス向けの転職エージェントの場合には継続的に利用するには費用を払わなければならないこともあるので注意しましょう。
ただし、会員登録をするだけで費用が発生することはなく、より良いサービスを受けるためにはお金を払わなければならないという仕組みになっているのが一般的です。
うっかり登録して失敗したと思ったら退会してしまえば問題はありません。
転職エージェントの報酬システム
転職エージェントは企業からどの程度の報酬をどんな条件でもらっているのでしょうか。
会社によって規定が違いますが、一般的な傾向には大差はありません。
基本的な報酬システムを知って、どのように転職エージェントと付き合うのが良いかを考えてみるのは大切でしょう。
報酬が支払われる条件とタイミング
企業が人材紹介会社を利用したときに報酬を支払うタイミングは人材の雇用が決まったときです。
一般的には転職エージェントが求人の依頼を受けた時点では費用が発生しません。
その広告をウェブサイトに掲載したり、登録されている人に紹介したりしてもまだ報酬はないのが通例です。
そして、応募を受け付けて書類選考をしたり、面接を実施したりしても企業は報酬を払う必要がありません。
転職活動をしている人と企業の間で納得できる形で雇用契約が結ばれた時点で企業が報酬を支払うシステムになっています。
もし適材がいなければ企業は一切費用を負担することがないので、人材を探すときに気軽に使えるようになっていると言えるでしょう。
報酬額の相場は?
転職エージェントが企業から受け取れる報酬額は紹介した人材が受け取る予定の年収に基づいて計算されるのが一般的です。
優秀で高い年収を出してでも雇いたいような人材を紹介できたら、相応の報酬を受け取るべきというのはもっともなことでしょう。
相場は転職を希望している人材に対して提示した年収の25%から35%程度となっています。
仮に30%の報酬という場合に年収600万円で雇用契約を成立させることができたとすると、180万円もの報酬が手に入ることになります。
ただ、このために人件費や宣伝広告費などがかかっていることを考えるとそれほど高いわけではありません。
企業側もこのような報酬額の設定に納得した上で利用しています。
他の費用を請求するケースもある
報酬という意味では成功報酬型のシステムになっているのが人材紹介会社です。
ただ、一律でどの会社も同じように料金システムを整えているわけではありません。
他の費用を請求するケースもあります。
宣伝広告費として定期的に報酬を要求するところもあれば、コンフィデンシャルの求人を出すには費用がかかるところもあり、それぞれの会社が工夫をして体系を作り上げています。
その比較吟味をして企業もどの会社に人材紹介を依頼するかを考えているので、登録先によって紹介してもらえる仕事にも違いが生じているのです。
転職エージェントは雇用契約を結ばせると収入が入る
転職活動をしている人が転職エージェントを無料で利用できるのは、採用する側の企業が報酬を支払っているからです。
成功報酬型の報酬システムが一般的なので、転職エージェントにとっては求職者の転職を成功させることが収入につながる仕組みになっています。
だから転職を急かそうとする転職エージェントに会ってしまうときもあるでしょう。
しかし、基本的には転職したいと考えている人からの評判が良くないと十分に紹介できる人材の数を確保できず、企業からの要求に応えられなくなってしまいます。
だからこそ転職活動をしている人をできる限り大切にしてくれるようになっています。
転職したいと思っている人は、転職エージェントがこのような立場にあることをわきまえた上で上手に活用しましょう。